忍者ブログ
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日 今年取れた新米のお裾分けを持ってきてくれた、釣友の釣果報告です。

    9月16日  因島 土生港(はぶこう)

紀州釣り

午後4時前後 35cmと18cmのチヌ 

潮流が速く釣りにくかったそうです。

    10月7日  因島 土生港

紀州釣り

午前7時~午後5時  ぼ○ず

この日は潮流が速いと言うより激流だったそうです。

1度だけ ウキを引き込むアタリがあったが、アワセを入れたときに、高切れしバラシ! 本人はだぶん大きかったと言っていました。
高切れし 魚が引っ張るので ウキが沈んだり浮いたりしながら どこかへ消えて行ったそうです。

この秋の釣果は、あまり良い報告を聞いてません。

今秋のチヌは良くないのかな?

PR

10月1日  
 

今日は 先週釣果が出せなかったので再度 地御前港に行こうと思っていたが、朝から雨。
1日中降るそうだ。おまけに肌寒い。ということで釣りは断念した。
 

来週は連休なのだが 息子が期末試験前日なのである。
私が釣りに行ったからってどうなるものでもないが、勉強している横を釣竿持って出かけるのは、やはり気が引ける。
  

10日以降まで釣りには行けそうもない。いい時期なのに・・・。

釣友さん 誘わないでね!

 ダンゴに水分を含ませる量は 一般的に少ない方が良いのですが 慣れるまでは袋に書いてある説明通りの海水を入れて使ってみて 慣れたら徐々に少なくして下さい。
 
  ダンゴ材が乾き 海水を足していくのを繰り返すと塩分濃度が高くなり 空中分解しやすくなります。
 気温が高く乾燥しやすい時は ペットボトルに真水を入れていくか 前日に水道水で作っていくと良いです。
 
 その時に 一部のダンゴ材に水分を含ませず 後で修正が利くように 一部は乾燥させたまま残しておきます。
 私はバッカンに入れたダンゴ材を 半分乾いたまま残しておきます。
 
 地アミ オキアミを使う時は 水分を含ませる前に
 さなぎを使う時は 先にさなぎ粉に水分を含ませてからベース材を足して、どちらもよく混ぜてから 後で水を追加していきましょう。
 
 良いダンゴは  空中分解せず 自分の思った時間で割れるダンゴ。 
 パサパサで空気を適度に含んだダンゴ材で握ると 一気に崩壊して割れます。
握る回数や 力加減で時間をコントロール出来るので ベテランの人は パサパサのダンゴ材を使うのです。
 
 紀州釣りにとっては ダンゴは一番大事なものですが これは経験と感覚ですので手のひらで覚えていくしかありません。

              (注) 
  ”これは私の釣り方で ベテランで上手な方から見れば テキトーな事書くなと言われてしまいそうですが、怒らないで下さい。
 これから紀州釣りを始める方 始めたけど戸惑っている方むけです。”

 今日はAM7:30に起きて 紀州釣りに行く予定でした。
 が!起きたのは8:20分 あわてて支度して 現着したのは 満潮の10:00!
 
 今日は午後から 嫁が車を使うと言っていたので 12:00には納竿しなければなりません。(あと2時間!!)
 
 ダンゴ作りをしながら 気を落ち着かせます。今日は まだ餌取りが多いと読んでベース剤のみ いつもの ”紀州マッハ 攻め深場” です。
 磯用竿1号  道糸2号  ハリスはフロロの1.5号  針はグレ針10号太軸  刺し餌はオキアミとミックの2種類  ウキは大ちゃん寝ウキです。
  
 ここは 満潮で約6メートルの水深なので プラス潮の速さ 50センチのはわせ幅を考えて ウキ止めの位置を決めての1投目 なんと 棚とりぴったり!
 気持ちよくスタートしたのですが 何の反応もなし・・・。
 
sensorhapoudango_1.jpg  40分後に 今日は仕事で来られない釣友からTEL 「まったく釣れない。」と返事をし 気分を変えるためにウキを”SENSOR発泡ダンゴ”(画像)にチェンジ!はわせ幅を20センチほどに 詰めます。
 
 棚を変えての一投目 前アタリのように トップを半分残してウキがしもりました。が・・・そのまま動かない。餌取りめ!と思いつつアワセ!浮いてきたのは 15センチほどの小さなチヌ。”こんな小チヌが あのしぶいアタリかよ!これは辛い釣りになるかな” と思った次の1投に ウキがしもったり浮いたり 2回繰り返してスーッと海中に入って行きます。間違いなくチヌ!浮いてきたのは20センチのチヌでした。 
 
 さあこれから!と思ったのですが 後が続かない。
 餌取りも増え オキアミが ぼろぼろになって帰ってくる。
 で、刺し餌をミックに はわせ幅を1mに  ウキを寝ウキに戻します。
 
 納竿20分前に ウキ止めが スルスルと引っ張られて行き ウキがクルリと向きを変えたので ウキ止めがウキに当たる前にアワセを入れる! 22センチのチヌでした。
 
 この後12時に納竿。小チヌ3匹のみでした。(2匹リリース 1匹は隣で釣りをしていた小学生がほしがったのであげました。)今日は慌てて出たので デジカメを忘れ 画像は なしになってしまいました。
 
 この時期にこれだけ渋いのは珍しい。毎年 今ぐらいから11月中旬ぐらいまで ”2桁 15~20匹” は釣れるはずなのだが・・・。(あと2時間続けていれば釣れていたかもしれませんけど・・。) 
 今年は良くないのだろうか? まあ 今後に期待しましょう!
 
 この日 地御前では サヨリがぽつぽつ上がっていました。

060921kmakiri_4

 先日の台風で 飛ばされてしまわぬかと 心配していたカマキリさんは 2匹とも御無事でわが家の庭に いらしゃいました。
 1匹は バッタを捕らえて お食事中でした。 

 まだ腰痛が完全ではないものの PM4:00から ヘチ釣りへ。
 昨日の台風で 太田川から大量に濁った水が と言うより泥水が流れ出ているので いつもの草津港は無理と判断 地御前港へ向かいました。
 
 荒れた海を期待してましたが 以外にも風もあまりなく 穏やかな海。 
 濁りは入っているのですが・・・・。
 
060918jigozen1.jpg  
波止の外向きから カキ打ち場(今日はお休みでしたので)を回りましたが 異常なしでした。



060918jigozen2.jpg
西側の波止も 異常なし!

その後五日市港も 行きましたが、まったくあたりはありませんでした。
 濁りはあるものの かなり水潮だったのかもしれません。

060918tinu1.jpg
唯一 途中参加の釣友が釣ったチヌです。
手のひらサイズでした。
  小さいとはいえ 数少ないチャンスを 油断せずに きっちり取ってくるあたりはさすがです!
 
わたしは ただの散歩になってしまいましたが 腰も悪くならず 釣りが出来たという満足感で 帰宅しました。

 
 
 

 
060917kamakiri_1 
猫の額ほどの我が家の庭に  2ヶ月前から住み着き よく見かけていたカマキリ。
 よく見かけると思ったら 2匹いらしゃったんですね!
 西日本に台風接近の中 飛ばされてしまわないかと心配です。

 

プロフィール
HN:
マッハ
性別:
男性
職業:
自営業
自己紹介:
紀州釣りは10数年
落とし込み歴6年
ルアー釣り6年目
40代のおっさん

justicejustice1をフォローしましょう
最新CM
[02/23 マッハ]
[02/15 やっちい]
[10/10 釣り情報Gman.jp]
[09/30 igaiga]
[06/01 たけと]
[09/15 マッハ]
[09/15 厳島]
ホームページへのリンク
訪問アングラー数


アクセスランキング
ツイッター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
忍者ブログ [PR]